2014年03月12日
オキギス料理 さつま揚げ!!
先日の釣行で釣れたオキギス。。
オキギスやトウジン(げほう)は、ある一定の深さ以上になると沢山釣れますが、今回は 「沖ギスのさつま揚げ!!」 です。。
って???
何か最近 “魚料理レシピ” ブログ風になってしまっていますが、お客さんから「やってみたら旨かった」 なんてお世辞を言われるとついつい。。
でも食べられない魚以外は何でも美味しく頂きますよ。(笑)

この沖ギスは蒲鉾(かまぼこ)の最高級原料になるとあって、保存料、着色料なしで塩分控え目の 「自家製熱々さつま揚げ」味は抜群!!
これを食べたらスーパーの練り系は食べられませんよ!(笑)


沖ギスは小骨が多いので、小さく切ってから なめろうの要領で叩いてすり鉢へ。。量が少なかったのでフードプロセッサーを使わなかったが、やっぱり使った方が便利です。。


小皿にサラダ油を少量、それを手の平に塗ればくっ付きません、小さめのハンバーグ位の大きさで14個できました。。
油の温度は160~170℃位の低め。。

中身は、沖ギス(2本)、乾燥椎茸、人参(小1本)、玉ねぎ(1/4個)、白ネギ、生姜、黒はんぺん(3枚)、卵、塩、砂糖、お酒、醤油、片栗粉だったかな?
(冷蔵庫にあるもの適当に細かく切って入れました)
オキギスやトウジンを専門に狙うことはないですが、
魚種によっては沢山釣れてしまう外道でもあるので、
一手間掛けて美味しく頂きましょう!!(笑)
オキギスやトウジン(げほう)は、ある一定の深さ以上になると沢山釣れますが、今回は 「沖ギスのさつま揚げ!!」 です。。
って???
何か最近 “魚料理レシピ” ブログ風になってしまっていますが、お客さんから「やってみたら旨かった」 なんてお世辞を言われるとついつい。。
でも食べられない魚以外は何でも美味しく頂きますよ。(笑)
この沖ギスは蒲鉾(かまぼこ)の最高級原料になるとあって、保存料、着色料なしで塩分控え目の 「自家製熱々さつま揚げ」味は抜群!!
これを食べたらスーパーの練り系は食べられませんよ!(笑)
沖ギスは小骨が多いので、小さく切ってから なめろうの要領で叩いてすり鉢へ。。量が少なかったのでフードプロセッサーを使わなかったが、やっぱり使った方が便利です。。
小皿にサラダ油を少量、それを手の平に塗ればくっ付きません、小さめのハンバーグ位の大きさで14個できました。。
油の温度は160~170℃位の低め。。
中身は、沖ギス(2本)、乾燥椎茸、人参(小1本)、玉ねぎ(1/4個)、白ネギ、生姜、黒はんぺん(3枚)、卵、塩、砂糖、お酒、醤油、片栗粉だったかな?
(冷蔵庫にあるもの適当に細かく切って入れました)
オキギスやトウジンを専門に狙うことはないですが、
魚種によっては沢山釣れてしまう外道でもあるので、
一手間掛けて美味しく頂きましょう!!(笑)
Posted by hiromaru at 07:30│Comments(2)
│味自慢!!
この記事へのコメント
何時も思うけど、
W船長は本当に料理人ですね~
羨ましくです。
(^O^)
W船長は本当に料理人ですね~
羨ましくです。
(^O^)
Posted by ホシっ at 2014年03月14日 12:25
コメントありがとうございます。。
恥ずかしい限りです。。
見た目は別として、鮮度が良いと何とかなります。。(汗)
恥ずかしい限りです。。
見た目は別として、鮮度が良いと何とかなります。。(汗)
Posted by hiromaru
at 2014年03月17日 09:52
