2014年03月10日
巨大地震発生の謎!? “ちきゅう”
まもなく東日本大震災から3年。。
3年という月日が短かったのか、長かったのかは、人により感じ方はさまざまだと思います。
震災の記憶は、ひとり一人違いはあれ、忘れられるものではありません。
よく話題にもなっているので皆さんもご承知かと思いますが、
JAMSTEC(地球深部探査センター)の“ちきゅう”
現在清水港に停泊中だったので拝見してきました。。

なぜ地震が発生するのか?生命発生の謎?などメカニズム解明をしている様です。改めて見て調べてみると、とても面白く興味深いです。。
自然相手は常日頃から難しいと感じていますが、天気予報など情報の精度が上がり、以前に比べ安全に船も航行する事が出来ています、様々な天災への備えとなる様、期待しております。。

水深が2000m以上の海底の掘削って??
何を調べているの??
どうして船が停まっていられるの?
そんな研究内容・掘削の方法・船の構造など興味のある方は、面白いと思いますので、下記にアクセスして読んでみて下さい!!
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/index.html
3年という月日が短かったのか、長かったのかは、人により感じ方はさまざまだと思います。
震災の記憶は、ひとり一人違いはあれ、忘れられるものではありません。
よく話題にもなっているので皆さんもご承知かと思いますが、
JAMSTEC(地球深部探査センター)の“ちきゅう”
現在清水港に停泊中だったので拝見してきました。。
なぜ地震が発生するのか?生命発生の謎?などメカニズム解明をしている様です。改めて見て調べてみると、とても面白く興味深いです。。
自然相手は常日頃から難しいと感じていますが、天気予報など情報の精度が上がり、以前に比べ安全に船も航行する事が出来ています、様々な天災への備えとなる様、期待しております。。
水深が2000m以上の海底の掘削って??
何を調べているの??
どうして船が停まっていられるの?
そんな研究内容・掘削の方法・船の構造など興味のある方は、面白いと思いますので、下記にアクセスして読んでみて下さい!!
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/index.html
Posted by hiromaru at 12:37│Comments(0)
│船のことなど・・・。